【保存版】NFTとは? 誰にでもわかりやすく解説! 特徴/将来性

入門
Cover Image for 【保存版】NFTとは? 誰にでもわかりやすく解説! 特徴/将来性

最近、話題となっている「NFT」というキーワードがあります。
NFTとは、どういうものなのか。どういった将来性があるのか。をご紹介します。

この記事でわかること

  • NFTとは何か理解できる
  • NFTの今後・将来性を確認できる

NFTについて書籍やメディアで取り扱われましたが、国内で実際にNFTに触れている人は少ないのが現状です。

NFTとは

デジタルデータ (画像・音楽・動画)などの唯一性を確認できる「証明書」のようなものです。
NFTは 「Non-Fungible Token」の頭文字を取った略語で、日本語に訳すと「非代替性トークン」の意味になります。
つまり、替えの効かない(複製・改ざん)のできない技術のことを「NFT」と呼んでます。

例えば、同じ野球ボールが2つあります。
しかし、その1つに有名人のサインが書かれていました。
この場合だと、同じボールだとしてもサインが書かれているボールは特別・唯一無二のボールになります。

NFTも全く同じ考え方で、ボールがデジタルデータに置き換わっただけで
デジタルデータにサイン(証明)を書いてあることを意味します。

NFTを使うことで防げること

  • データの改ざん
    元のデータから明らかに改変されることを防げます
  • データの複製
    データには、サインが記載されているので
    複製をしたとしても「コピーした」というデータになります。
    決して、元のデータという証明はできません。

NFT と 暗号通貨は何が違う?

NFTと暗号通貨で共通している点としては、「ブロックチェーン」の技術を使っているというところです。

  • 暗号通貨
    代替可能
    資産運用・投資
  • NFT
    代替不可
    デジタルアート・ゲーム・スポーツ

NFTの仕組み・特徴

NFTには大きく3つの仕組みと特徴があります。

  • 唯一無二の所有者になる
  • 二次販売(転売)での手数料
  • 自由度の高い取引

唯一無二の所有者になる

今までのデジタルデータは、複製が可能でした。
しかし、NFTによりデータに唯一無二の価値を証明できることから、高額でNFTデータが売買されています。

二次販売での手数料

NFTでは、アーティストは二次販売が行われた際に手数料を得ることができます。
今までは、作品を販売して二次販売された場合だと利益を得ることはできませんでした。
しかし、NFT技術を利用して販売した場合だと販売価格の一部が作品を作ったアーティストに支払われます。
つまり、二次販売され続けることでアーティストは利益を生み出すことができます。

自由度の高い取引

NFTは分散されたコンピュータが処理を行って、ブロックチェーンに情報を書き込んでいるため、所有権の証明を企業や第三者に依存しません。

ユーザーは全員平等で公平にNFTの取引が可能になります。

NFTの事例

  • アート
    「EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS」
    2021年3月にデジタルアーティストのBeepleのNFTアート「EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS」がNFT史上最高額の*約6,900万ドル(約75億円)で落札されました。

「CryptoPunks(クリプトパンクス)」
2017年にリリースされたCryptoPunksはリリースされた当初、無料で配布されていましたが、人気が高まり希少価値が付きました。
2021年3月には、とあるキャラクターが4,200ETH (当時 約8億円)で売却されており、大きな話題を集めました。

  • コレクターズアイテム
    トレーディングカード、アニメの限定アイテムなどもNFTとして発行・販売されています。
    人気アイドルグループ「SKE48」もNFTトレカを発行しています。
  • ゲーム
    ブロックチェーン技術で作られたゲームも存在します。
    今までのゲームと違う点としては、ゲームをプレイすることで利益を得ることが可能になります。
    もし、ゲームのキャラクターが強い・レアだった場合に売却を行うことがでます。
  • その他
    Twitter 創業者の初めてのツイートもNFTのオークションで約290万ドル(約3億1,500万円)で落札されました。

NFTの今後と可能性

NFTはまだまだ新しい技術のため、将来性は誰にも予測はできません。
しかし、世界的に有名は企業がNFT市場にどんどん参入しています。
ゲームメーカのEpic Games社もNFTを利用したゲーム開発に前向きです。
今後、NFTが当たり前の世界になっていくかもしれません。

まとめ

NFTは投機などに注目されがちですが、NFTが創り出す素晴らしさ・体験に注目されていけば、NFTを使う人も増えていくことでしょう。

これまで価値を生み出すことが難しかった「デジタルデータ」でアーティスト、ユーザーともに価値を与えることができるNFTは無限の可能性を秘めていると思います。